ニュース 子ども アメリカ 勉強 保障 限定" />
SSブログ

集団的自衛権と私の家族 [憲法]


最近、集団的自衛権と憲法第9条関連のニュースをよく聞くようになった。

それもそのはず、今まで保たれていた集団的自衛権の行使を限定的に

容認することが決定したからだ。

そもそも集団的自衛権とは何かと考える。第二次世界大戦後、アメリカが

原案を示した憲法第9条の中にある「戦争ための戦力は放棄するが、

自衛のための戦力はもてる」というもののようだ。


私は現在記事を読みあさり勉強中、その為よく理解していないことが多い。

しかし、「集団的自衛権の行使」の解釈により日本の安全保障政策は大きな

転換期をむかえることは何とな分かる。危機感のようなものを感じる。


❐日本が戦争をしていなくても、同盟国が戦争をしていた場合、
  日本もその戦争に結果として加わるのではないか?

❐私たち国民への影響はどうなのだろうか?

❐私の子どもたちの世代への影響はどうなのか?

など様々なことを考えさせられる。とにかく今は、集団的自衛権の行使について

と憲法第9条についてよく知ることが先決だ。このことをよく理解して、この

ニュースの動向を掴めば上記の質問も分かるようになるかもしれない。


もはや他人ごとでは済まされない。


また、ある記事で読んだ「安全」と「平和」ということについてもかんがえさせ

られている。ある記事の著者は、「安全」とは自分の身を守る事に関係があり、

「平和」とは周りの人々への心と関係があるというないようだ。なんとなく分かる。

安全は、まず自分の身の安全を確保する必要があるのに対し、

「平和」は相手への思いやりや心から出てくる行動のように思う。

日本は、長年その「平和」を保ち続けてきた数少ない国の一つだった。


しかし、今はそれが以前とか変わってきた。日本は一体どこに向かっているのだろうか。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。